かれこれだいぶ前の話なのですが
アイスランドへ行ったときのお話。
※イメージ画像でお楽しみください
イギリス経由でアイスランドへ!

ロンドンから飛行機乗り換えで行きました。
英語もろくに話せないのに
とりあえずロンドンへ行ってから
アイスランド行きの航空券を探すという作戦。
今思えば無茶するなーという感じです。
たまたまイギリスに留学していた友人と
オックスフォードで会って
アイスランドへ(1人で)行くと言ったら
自分も一緒に行く!ということで
旅行会社へ行き航空券手配から道中の英語から
何から何から助けてもらいました。ありがたし!!
タイミングがよかった。
値段は覚えていませんが
日本からロンドンまでの往復より高かったことは確か。
でもその時イギリス滞在よりも
アイスランドにどうしても行きたかった。
今はもっと安く行ける方法がありそう。
着いたら祝日でレイキャビークの店がほぼ閉まってた件
着いてから、まずご飯を~と店を探したら
祝日だったらしくどこも開いていない!!
マクドナルドが唯一開いていたのでしぶしぶ入る。
これから行く方は、到着日に気を付けてね!!
古着屋さんが一軒開いていて
そこでなぜかパンクバンドのTシャツを購入。外は寒いのに。
レイキャビークはきれいで整っていて
都会的な印象でした。そこからバスに乗って
アイスランド半周の旅へ出かけます。
いつも視界の90%が雄大すぎる自然

バスから眺めていても、北の国らしい
ちょっとさみしいような自然が
ずううーーーーーっと続きます。
町に入るまでは、所々にぽつん、ぽつんと
住宅や教会があるくらい。
バスの中で、小学生くらいの
ガタイのいい男の子が話しかけてきました。
アイスランド語が主要語だったと思いますが
英語がペラペラ。うらやましい!!
バスの移動中ひたすらしゃべっていた。
途中の休憩スポットで
ソフトクリームを買って食べていました。
「アイスランド人は寒くても
アイスを平気で食べられるんだよ!」
というようなことを言って
ぶるぶる震えながら食べているという。笑
笑顔のかわいい男の子でした♡
ガイドさんはありがたし♡

途中、宿泊したゲストハウスのオーナーの方が
ガイドツアーをすすめて下さいました。
バスで回っていただけなので、参加してみることに。
参加者は私と友人2名のみ!
連れて行ってもらったのは
壮大な滝と尖った岩がたくさん立ち並んでいるところ。
まったく見たこともない風景でした。
うおーーー地球だああああーーーーー!!!
って叫びたくなるような笑
ガイドさんから、日本の北海道の湖にいるマリモは
アイスランドにもいて
世界で2か所しかいないんだよ
というような話を聞きました。
確かに北海道と似ているところがあるな~。
道北とか道東とかのスケールをもっと大きくした感じ。
ツアーに参加してよかった!!
個人では絶対迷子になって帰ってこられなくなる
妖精さんたちに連れてかれるよ~!!泣
そう思ってしまう程、自然が雄大巨大なのです。圧倒的。
ブルーラグーンに行ってみた!
お目当てのひとつ、ブルーラグーンへ。
水着持ってきてよかった!!
バスでごとごと行きました。
途中の景色も溶岩がごつごつしてて、見たことない景色。
おもしろかった~。恐竜時代みたい。
着いてみると施設はきれーだし、まるで巨大地球温泉!!!
広すぎてどこに落ち着いたらいいのかわからないw
とりあえず、泥パックを塗りたくり潜ってざっぱーーーーん!!!
とあがった写真を友達と撮影して遊ぶ。
アイスランドの人たちは
こんないい温泉に日ごろから入れるのか。
いいなあ~いいな~!
もう長期滞在で毎日入って昼寝して遊んでみたい。
湯治する人とかいるんかな?と夢膨らむ。
また行けたらいいな~♡
アイスランドに興味を持ったきっかけ映画
アイスランドへ行ってみたいと思ったきっかけは
フリドリック・トール・フリドリクソン監督の映画たち。
アイスランドの監督です。映画大好きっ子だった私は、
春にして君を想う(1991)
ムービー・デイズ(1994)
コールド・フィーバー(1995)
などを観て当時アイスランドにめちゃくちゃ惹かれていました。
旅行中みょーに懐かしい感じが止まらなかったので
ホロスコープ的に
前世で絶対何か縁があったね。。とか思っています。
オーロラの名所でオーロラを見損ねる

バスの旅の途中、ポツンと一軒家状態の
無人のユースホステルに泊まりました。
周りは何もなく
建物のそばに木の蓋がしてある井戸のようなものがあるだけ。
その晩、ご飯も食べたし、はよ寝よう~と友人と私。
もう一組宿泊していた
アメリカの方らしき男女混合グループが
きゃーきゃー!と騒いでいました。
友人はあの方々はマナーわるい!と腹を立て
私は賑やかなことですね~
と思いながら眠りについた夜。
後から知ったのですが
そのぽつんとホテルは
露天風呂からオーロラの見えるスポットだったそう!!
あの謎の井戸はお風呂だった!!
きゃーきゃー騒いでいたのは温泉に入り
もしかしてオーロラ見てた⁉
衝立とか何もなかったし
人1人入れるくらいの大きさで
外はめっちゃ寒かったからきゃーきゃーだったのね。
うわー入りたかった!
私もきゃーきゃー!ってしたかったw
今度行ったら絶対オーロラ見るからね!
と思いました。