HSP

HSP敏感な自分を守るアイテム

アイテム

私が普段から使用している

HSP気質に関するお気に入りのアイテムを紹介します。

 

長年愛用しているものもあれば

最近購入したものもあります。

 

基本的に新しいもの好きなので

になったものはすぐ試します。

 

自分の心地よさを守るために

電化製品から布類、身につけるもの

飲用系など数々のアイテムを探してきました。

 

その中でも、自分の感情や気持ちに

心地よく働きかけてくれるものだったり

きつかった刺激が楽になったな〜

と特に実感したものたちを紹介します。

Kindle 電子書籍リーダー

本を読むのが大好きなので

読み始めると夢中になり止まらなくて

ついつい夜通し読みふけってしまったりします。

 

iPadでKindle本をよく読んでいたのですが

次の日に目が疲れて肩がこってる泣。。

疲労感がなかなかとれない。

 

夏の日中も、外出どきはサングラスがないと

目がちかちかしてくらんでしまうくらい

光の刺激にも弱いので

眠る前の長時間ブルーライトは厳しかったようです。

 

もっと快適に本を読めないかな?ということで

目にやさしいというKindleリーダーを購入してみました。

Kindle Paperwhiteの使い心地は?

購入したのはKindle Paperwhite 8GBのセージカラーです。

Amazonで¥13980でした。

片手で持ってみてちょうどいい大きさで

持った感じはiPhone よりも軽いです。

 

サイズはだいたい

縦16cm横11cm薄さ8cm

と文庫本を一回り大きくした感じ。

 

カバーも買おうかと思ったけど

セージの色がかわいいのでそのままで使用中。

スペックは8G、プラス¥2000で32Gにもできます。

8Gは小説なら1200冊くらいなので

私は8Gで十分かと思いました。

 

防水機能もあり

お風呂で読んでいてバスタブに落としても大丈夫だそう。

半身浴しながらいくらでも読書できます。

 

画面をつけて画面を触ってみると

さらっとしてて紙のよう(感動)!!

画面はモノクロのみで文庫本みたいな雰囲気です。

 

文字はくっきりだけど

画面全体は紙のようにマットな感じで見やすく

目がちかちかすることがありありません。

 

ブルーライトがだいぶカットされていて

300ppiの解像度でくっきり見えます。

 

文字のサイズも細かく選べて操作画面もシンプル。

眠る前に暗めの部屋で読んでも格段に読みやすいです。

広告付きにしましたが

待受画面に出るだけなので気になりません。

 

こんなに快適ならもっと早く買っておけばよかった!

本を読む時間がより楽しく

軽くてどこでも連れて行けるのがまたうれしいです。

Amazon Kindle本好きの方にはいちおしのアイテムです。

自分のスペースを守るフィンドホーンのスプレー

※個人の感想ですので

同じ使い心地が表れるとは限りません。

参考としてお読みくださいね。

 

次に紹介するのはアロマスプレー。

心と感情に関わる

フラワーエッセンスや

ホメオパシーのレメディなど

いろいろ試してきましたが

落ち着いたのは

フィンドホーンのセイクレッドスペーススプレです。

 

かれこれ10年くらいは使い続けてるかも。

 

50mlと100mlがありますが

気軽にいつでも使いたいので私は100mlを愛用しています。

Amazonでは¥6270(変更になる場合もあります)

 

原材料は水、アルコール

地・水・火・風・空のエレメンタルエッセンス

オーガニックエッセンシャルオイル

(ローズアルバ、フランキンセンス)のみ。

 

私は匂いにも敏感で

香水や香りのものはまとわりつく感じが苦手で

普段は何も使わないのですが

このスプレーのローズとフランキンセンスの香りは

ふわっとしていて残らないのでとても気持ちがいいです

 

シュッとした一瞬に周囲がほのかに香る程度で

におい移りがないところも気に入っています。

フィンドホーンはイギリスのスコットランド北部にある

エココミュニティで

植物の力で人の感情に働きかける

フラワーエッセンスもたくさん作っています。

 

スピリチュアルな感覚に根ざした暮らしを実践をしていて

自然との共存やつながり方を学ぶために

世界各国から毎年1万4千人以上が訪れるという開かれた場所です。

よく効くなあと思ったら

ものすごく感覚の開かれた

パワースポットで作られてたんですね。納得!!

 

写真を見ているだけで癒されます。

気持ちよさそうな場所。行ってみたいなあ~

とにかくスッキリして自分のスペースが保たれる!という感覚

説明によると、ネガティブなエネルギーの浄化と変容に

人のオーラ、部屋、建物等の

不調和なエネルギーをニュートラルにして

調和を取り戻し活性化します。

とあります。

 

私は毎朝、出かける前に

シュッと自分の周りに吹きかけています。

 

私の感覚なのですが

自分のまわりにふわっと

薄い膜ができるような感じがして

クリアに軽くなります。

 

人と会う際など

この膜が効いて自分を保ちやすい感じがするのです。

すとーんと自分のままでいられる

まさにニュートラルな感覚。

このスプレーを使い始めてから

以前より周囲からの影響を受けにくくなった気がします。

 

人の多い場所に行くときに

ホテルに宿泊するとき

気分が重たく感じられるとき

と様々なシーンで

気軽にシュッと使うことができてよいです。

 

怒りや攻撃など人による

否定的なエネルギーの不快感がきつい状況のときには

サイキック・プロテクションのスプレーもあります。

 

自分と他人との境界を強めて内なるエネルギーを高め

安心・安全を与えてくれるという強力な防御アイテム。

50ml¥4840(変更になる場合もあります)

水、アルコール、エッセンス

オーガニックエッセンシャルオイル

(アンジェリカ、ヘリクリサム、シダーウッド)

フラワーエッセンスが成分に入っています。

 

どちらも使いましたが

私はセイクレッドスペーススプレーが好みでした。

ちょっと塗るとスッと落ち着くまどまりん

まどまりん※個人の感想ですので

同じ使い心地が表れるとは限りません。

参考としてお読みくださいね

 

こちらは肌に直接塗るタイプの黒いクリームまどまりん

『Lily』という

プライベートサロンを経営されてる

さいとうゆりさんという方が作った商品。

ボディメンテナンスの専門家の方のようです。

 

パッケージがかわいい♡と思ったのと

皮膚や筋肉のトラブルに

不要なエネルギーからの防御

「敏感なあなたを守る」

と説明にあったのでこれはー!

と思い使ってみました。

 

原材料はワセリン・スクワラン・ラベンダー

ティツリー・ユーカリエキス・ローズマリー

マコモ・古代地層海泥ミネラル・セージ。

 

このラインナップだけでも

強い保護と浄化を感じる成分たちです。

 

使い心地はクリームというより

どちらかというとワセリンや軟膏に質感に近い感じ。

 

濃い茶色のような色も付いているので

皮膚に塗ったときに色がうっすらと付きます。

 

そのままだと服にもつきやすいですが

よくぬりぬりすればなじんでいく感じです。

全身に使える万能クリーム

肌荒れ、傷、虫刺され、打撲、火傷、蕁麻疹、美容に、マッサージになどなど、

全身どこでも使えるようですが

大人数に会うとき体の正中線(特にのどや胸)に塗っておくと

楽に過ごせるとあったので

人と会うことが多いときは胸の真ん中あたりに塗っています。

 

スーッとした香りでスッとクリアになって落ち着き

しばらくすると肌がふっくらするな~と感じます。

 

私はさらに、なぜか両耳のうしろに塗りたくなります。

感覚で手が自然と塗っている感じなので

防御の役割で

不要な音関係を入りにくくしてくれるのかな~?

とか思っています。

 

¥6380+送料なので

ほんとは全身に塗りたいけど

大事にちょこちょこと使っています。

【販売中】まどまりん | Lily (stores.jp)

こちらのオンラインショップから購入できます。

まどまりんのバスソルトやサプリもあるので試してみたいな〜

自分がより楽で心地よくいられるように

感覚の敏感さはもともとの性質なので

鈍くすることはできません。

 

必要なアイテムも

自分の体調や状況によってどんどん変わっていきます。

 

目が弱い方は

冷たいアイマスクやハーブのアイピローなど

目にやさしいもの

匂いに敏感な方は

アロマのにおいが好きなもの

音が気になる方は

音楽が聴きやすく

まわりの音を遮断してくれるイヤホン

光に弱い方は帽子や肌触りのよいストールなど。

 

どうすればもっと心地よくいられるか?

に焦点を当てて

その時の自分に合ったものを

わくわくしながら探してみてください。

 

お気に入りのアイテムが増え

お守りのような感じで使うと

日々の暮らしがより楽しくなりますよ!

error: Content is protected !!